お知らせ
- 糖尿病サイトの運営を開始しました。 [2021.09.20更新]
-
当院に通院する糖尿病の患者様の増加に伴い糖尿病専門サイトを作成しました。
当院の特徴
① 糖尿病診療に合わせた検査設備
「血糖値」と「ヘモグロビンA1c値」は数分で結果が分かります。
尿検査・動脈硬化の検査・インスリン分泌能の測定などが可能です。
インスリン治療も対応可能でフリースタイルリブレを導入しています。
② 食事の治療に特化、年間約1300名の栄養カウンセリングを実施
糖尿病療養指導士、看護師、管理栄養士・リハビリセラピストが在籍しています。
食事と運動の治療に力を入れて、薬を飲まずに早期からの治療をされている方もいらっしゃいます。
③ 糖尿病に伴う合併症にも対応可
糖尿病による腎機能障害や、足の障害など合併症の診療も対応しています。
アクセス
〒115-0045
東京都北区赤羽2-4-5
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / |
16:00〜18:30 | ○ | / | ○ | ○ | / | ○ | / |
休診日:火・日・祝
糖尿病の医療記事一覧
- 当院の糖尿病内科のページ
- 血糖値が高いと言われたらまず読んでほしい記事
- ヘモグロビンA1cが高いと言われたらまず読んでほしい記事【数値別】
- 糖尿病と言われたらまず読んでほしい記事
- 糖尿病かもと思ったら行うべき2つの検査
- この症状って糖尿病?と思ったら読んでほしい記事
- 糖尿病と神経障害・足の痺れが気になる方へ(症状・検査・治療)
- 糖尿病の原因 ~食事、遺伝、ストレスなど~
- 糖尿病の合併症が気になる方にまず読んでほしい記事
- 血糖値・ヘモグロビンA1cを下げるための3つのコツ
- 糖尿病にきく運動や筋トレで血糖値を下げるための基礎知識
- 血糖値を下げる食べ物で糖尿病を良くする4つの基礎知識
- 糖尿病の薬が開始したら読んでほしい記事。副作用は?
- sglt2阻害薬を飲む前にまず読んでほしい記事
- インスリン注射が必要と言われたらまず読んでほしい記事
- 糖尿病を自力で治す方法はあるのか
- フリースタイルリブレ