赤羽健康診断・超音波検査センター
こんにちは、赤羽もり内科・腎臓内科の院長の森 維久郎です。
当院は「検査」と「相談」を力を入れるクリニックとして、腎臓病・生活習慣病を中心とした診療を行っています。
当院で行っている検査外来
当院では以下の健康診断・超音波検査を行っております。
区民健診は2022年6月からです。
健康診断
エコー検査
その他
血圧脈波検査
動脈硬化の見える化
INBODY検査
脂肪や筋肉量を測定
神経伝導検査
神経障害の測定
アクセス・診療時間・予約方法
アクセス・健康診断やエコーの対応可能時間・予約方法について以下のような形になっています。
① アクセス
赤羽もり内科・腎臓内科はJR赤羽駅東口から徒歩4分のところにあります。
② 診療時間(健康診断・エコー枠)
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:30 | / | / | / | ○ | ○ | / | / |
16:00〜18:30 | / | / | / | ○ | / | / |
/ |
今後、月曜日も拡張予定。
③ WEB予約もしくは電話予約
当院では予約優先制をとっております。
WEB予約をされる場合は、各メニューの「診察の流れを必ずご確認ください。」
当院で健康診断・超音波検査を希望の方へ
何かご不明な点がございましたら遠慮なくご相談ください。
予約は、電話(03-5249-3210)もしくは24時間対応可能なWeb予約をご利用ください。
▼クリニックについてはこちら
▼腎臓病について知りたい方はこちら
- 当院の腎臓内科のページ
- クレアチニンが高いと言われたらまず読んでほしい記事
- eGFRが低いと言われたらまず読んでほしい記事
- タンパク尿が出ていると言われたらまず読んでほしい記事
- 尿潜血と言われたらまず読んでほしい記事
- シスタチンC ~腎臓の評価に有用な血液検査~
- アルブミン尿とは ~腎臓の障害を早期発見する尿検査~
- 腎臓病に良い食べ物で腎機能の低下を防ぐための3つの基礎知識
- 腎臓リハビリテーション ~近年注目の腎臓の運動療法~
- クレアチニンを下げる腎臓の薬は本当にあるのか?
- 腎臓病の初期症状をチェックしよう ~この症状って腎臓??~
- IgA腎症と言われたらまず読んでほしい記事
▼糖尿病について知りたい方はこちら
- 当院の糖尿病内科のページ
- 血糖値が高いと言われたらまず読んでほしい記事
- ヘモグロビンA1cが高いと言われたらまず読んでほしい記事【数値別】
- 糖尿病と言われたらまず読んでほしい記事
- この症状って糖尿病?と思ったら読んでほしい記事
- 糖尿病の原因 ~食事、遺伝、ストレスなど~
- 血糖値・ヘモグロビンA1cを下げるための3つのコツ
- 糖尿病にきく運動や筋トレで血糖値を下げるための基礎知識
- 糖尿病に良い食べ物で血糖を下げるための3つの基礎知識
- sglt2阻害薬を飲む前にまず読んでほしい記事
- インスリン注射が必要と言われたらまず読んでほしい記事
- 糖尿病を自力で治す方法はあるのか
- フリースタイルリブレ
▼動脈硬化について知りたい方はこちら
- 高血圧と言われたらまず読んでほしい記事
- 脂質異常症と言われたらまず読んでほしい記事(症状、検査と原因、改善方法、何科を受診すればよいか)
- 痛風になったらまず読んでほしい記事(症状、原因、食事、治療法)
▼エコー検査について知りたい方はこちら