腎臓病に良い食事のレシピ集
こんにちは、透析予防のクリニック 赤羽もりクリニックの院長の森 維久郎です。
当院では慢性腎臓病の診療に特化した栄養指導を年間3,000件以上行っています。
その中で多くの患者さんが腎臓病の食事療法についての悩みを抱えており、特に「塩分やカリウムを減らすべき」と言われるものの、具体的にどのような食事を摂ればよいか分からないという声を多く聞きます。
そこで患者さんがどのような食材を選び、どのように美味しく料理して食べられるかに焦点を当てて日頃の食生活をサポートできるようにするためのレシピ集を作成しています。
また腎臓専門医監修で、単にレシピを知るだけでなく、医学的な知識にも触れて自分の身体のことをどう理解してアプローチすればよいかの具体的な方法も記載しています。
レシピ本は2冊あります。
健康診断で腎機能の指摘があったなど最初の知識のインストールとしては前者を
腎臓病と言われて色々やってみたけど骨太の知識を入れたいという方は後者を
ご選択ください。
- 腎臓病とわかったら最初に読む食事の本(無理なく続けられる満足レシピ) 2023年3月16日発売
- 赤羽もり内科・腎臓内科式 腎臓病のレシピの教科書: 管理栄養士にも役立つ 2023年9月7日発売
*クリニックでは販売しておりません。本の問い合わせについてはクリニックではなく、出版社家の光協会もしくは女子栄養大学出版部までお問い合わせください。
▼腎臓病について知りたい方はこちら
- 当院の腎臓内科
- 腎臓病の基本知識:ステージ、原因、検査 - 専門医が徹底解説
- 腎臓病の初期症状をチェックしよう ~この症状って腎臓??~
- クレアチニンとは?数値が高いときの原因・症状・治療方法を解説
- eGFRとは?eGFRと腎機能の関係性について解説
- タンパク尿とは?原因と改善のための治療方法
- 尿潜血とは?原因となる病気や陽性になったときに行う検査
- シスタチンCとは?検査を行う理由と検査方法
- アルブミン尿とは ~腎臓の障害を早期発見する尿検査~
- FGF23とは
- 腎生検が必要と言われた時に読んでほしい記事
- 腎臓病に良い食べ物で腎機能の低下を防ぐための3つの基礎知識
- カリウムを下げる食事療法で知っておきたい3つの基礎知識
- 腎臓リハビリテーションとは?効果やリハビリをおすすめする方について解説
- クレアチニンを下げる薬はある?腎機能が低下したときの治療薬
- フォシーガってどんな薬?腎臓病に効果的?医師が解説します。
- 腎性貧血とは
- 腎臓に良いサプリメントはある?腎臓内科の医師がお答えします
- 腎臓病に良い食事のレシピ集を作りました。
- IgA腎症とは?原因・症状・治療方法について解説
- 痛風とは?症状・原因・治療と予防するための方法
- 腎臓エコーとは?検査でわかることと異常があるときの対応
▼糖尿病について知りたい方はこちら
- 血糖値とは?血糖値が高いときの原因・症状について解説
- ヘモグロビンA1cとは?数値が高いときの原因や症状を解説
- 糖尿病の初期症状をチェックしよう ~この症状って糖尿病?~
- 糖尿病になぜなるの?原因・予防法は?医師が解説します。
- 糖尿病かもと思ったら行うべき2つの検査
- 血糖値・ヘモグロビンA1cを下げるための3つの生活習慣のコツ
- 糖尿病にきく運動や筋トレで血糖値を下げるための基礎知識
- 血糖値を下げる食べ物で糖尿病を良くする4つの基礎知識
- 糖尿病は自力で治せる?糖尿病の病気・薬との付き合い方
- 糖尿病にダイエットは効果がある?糖尿病と肥満の関係
- 糖尿病の治療で使用する薬の役割と副作用について解説
▼クリニックについてはこちら