通院中の方
予約について
再診でもインターネット予約がご利用頂けます。
通常の診療を希望の方は「再診外来」を選択してください。
インターネット予約が可能な診察と、インターネット予約が不可能な診察があります。
●インターネット予約が可能な診療
- 再診
- エコー/診察
- 栄養指導/診察
- 療養指導/診察
●インターネット予約が不可能な診療
- 腎臓リハビリテーション
*院内で取得した予約についてはCLINICS会員でログインができる方についてはネットでキャンセル可能です。それ以外の方はお問い合わせフォームにご連絡ください。
*操作方法などで分からないことがあれば当院ではなく「クリニクス予約サポート窓口」までご連絡ください。
体調不良のとき
体調不良時、特に発熱時についてはオンライン診療で対応しております。
アプリのインストールなどが必須となります。インストールができない方についてはオンライン診療を行えません。そのため電話やお問い合わせフォームで予約をとることもできません。
オンラインで薬が欲しいとき
出張などでオンラインで薬が欲しいときは対応可能としております。
ただし処方できる日数は30日が上限となり、通信料が別途かかりますので割高になります。
(向精神病薬の処方についてはオンライン診療で行っておりません。)
アプリのインストールなどが必須となります。インストールができない方についてはオンライン診療を行えません。そのため電話やお問い合わせフォームで予約をとることもできません。
医師に質問があるとき
医師に質問がある場合は電話診療という形で相談することは可能です。
あくまで数分程度のご質問を想定しております。
例:ロキソニンを他院で処方されたが飲んでもよいか聞きたい。
例:新しい薬を飲んでから少し倦怠感がある気がする。
本格的な内容(初診の検査結果の説明など)については、ご受診いただいてご相談ください。
電話診療では処方箋を発行することはできません。
電話診療を希望される方はお問い合わせフォームに電話診療を希望している件をお伝えください。
エコーついて
エコーの日の食事の有無について問い合わせが多いのでまとめております。
- 腎臓エコー:検査直前の食事は控える
- 膀胱・前立腺エコー:検査直前の排尿は控える
- 腹部エコー:午前の検査は朝食抜き、午後の検査は5時間前から食事は控える
水分摂取は可能ですが、水やお茶のみでお願いします。
ご不明な点がございましたら以下のフォームにご連絡します。
ワクチン接種について(2024年10月更新)
●行っているワクチン接種
当院はワクチン専門クリニックではありませんがかかりつけの患者様(診察券をお持ちの方)に限定して一部のワクチンを行っております。
- 肺炎球菌ワクチン
- MRワクチン(麻疹風疹混合)
- 帯状疱疹ワクチン
- インフルエンザワクチン(10-11月のみ)
- コロナワクチン(10-11月のみ)
●肺炎球菌ワクチン、MRワクチン、帯状疱疹ワクチンについて
ワクチン名 | 値段(税込) |
肺炎球菌ワクチン(プレベナー) | 10000円 |
肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス) |
7500円 北区の高齢者肺炎球菌予防接種の対象者は予診票に印字されている金額 |
MRワクチン(麻疹風疹混合) | 9000円 |
帯状疱疹ワクチン(シングリックス) |
22000円(2回接種で44000円)(自費) 北区の帯状疱疹予防接種事業の対象者は公費負担があります。詳しくは北区ホームページでご確認ください。 |
これ以外のワクチン接種は行っておりません。
取り寄せになるので事前にメールでご連絡をいただけますと幸いです。
*プレベナーとニューモバックスどちらを接種するかなど肺炎球菌ワクチンについてのご質問はこちらをご参照ください。個別の質問は診察もしくはメールのお問い合わせをお願いしております。(お電話でのお問い合わせはご遠慮いただけると幸いです。)
*MRワクチンについて、女性でワクチン接種をする場合は「ワクチン接種前1ヶ月前~接種後2ヶ月後まで避妊すること」をご確認ください。
*帯状疱疹ワクチンについてのご質問はこちらをご参照ください。個別の質問は診察もしくはメールのお問い合わせをお願いしております。(お電話でのお問い合わせはご遠慮いただけると幸いです。)
●インフルエンザワクチンについて
- 東京都23区内の助成対象者
- 自費(3500円)
助成対象者の方は予診票を必ず持参してください
WEB予約もしくは窓口で受付してください。
●コロナワクチンについて
- 東京都23区内の助成対象者
助成対象者の方は予診票を必ず持参してください
自費のコロナワクチン接種は当院では行っておりません。
WEB予約もしくは窓口で受付してください。
コロナワクチン接種の方は肩を出しやすい恰好で受診してください。
▼腎臓病について知りたい方はこちら
- 当院の腎臓内科
- 腎臓病の基本知識:ステージ、原因、検査 - 専門医が徹底解説
- 腎臓病の初期症状をチェックしよう ~この症状って腎臓??~
- クレアチニンとは?数値が高いときの原因・症状・治療方法を解説
- eGFRとは?eGFRと腎機能の関係性について解説
- タンパク尿とは?原因と改善のための治療方法
- 尿潜血とは?原因となる病気や陽性になったときに行う検査
- シスタチンCとは?検査を行う理由と検査方法
- アルブミン尿とは ~腎臓の障害を早期発見する尿検査~
- FGF23とは
- 腎生検が必要と言われた時に読んでほしい記事
- 腎臓病に良い食べ物で腎機能の低下を防ぐための3つの基礎知識
- カリウムを下げる食事療法で知っておきたい3つの基礎知識
- 腎臓リハビリテーションとは?効果やリハビリをおすすめする方について解説
- クレアチニンを下げる薬はある?腎機能が低下したときの治療薬
- フォシーガってどんな薬?腎臓病に効果的?医師が解説します。
- 腎性貧血とは
- 腎臓に良いサプリメントはある?腎臓内科の医師がお答えします
- 腎臓病に良い食事のレシピ集を作りました。
- IgA腎症とは?原因・症状・治療方法について解説
- 痛風とは?症状・原因・治療と予防するための方法
- 腎臓エコーとは?検査でわかることと異常があるときの対応
▼糖尿病について知りたい方はこちら
- 血糖値とは?血糖値が高いときの原因・症状について解説
- ヘモグロビンA1cとは?数値が高いときの原因や症状を解説
- 糖尿病の初期症状をチェックしよう ~この症状って糖尿病?~
- 糖尿病になぜなるの?原因・予防法は?医師が解説します。
- 糖尿病かもと思ったら行うべき2つの検査
- 血糖値・ヘモグロビンA1cを下げるための3つの生活習慣のコツ
- 糖尿病にきく運動や筋トレで血糖値を下げるための基礎知識
- 血糖値を下げる食べ物で糖尿病を良くする4つの基礎知識
- 糖尿病は自力で治せる?糖尿病の病気・薬との付き合い方
- 糖尿病にダイエットは効果がある?糖尿病と肥満の関係
- 糖尿病の治療で使用する薬の役割と副作用について解説
▼クリニックについてはこちら