お知らせ
- 2022年度の北区健康診断を6月から開始します。 [2022.05.23更新]
-
2022年の6月から北区の区民健診を当院でも開始します。 木曜日・金曜日の前半診療(9-14時)で行います。 予約はWEB予約・電話予約とも...
続きはこちら - 「腎臓病 糖尿病 レシピの教科書」のプレゼント企画! [2022.05.08更新]
-
院長森と当院の管理栄養士によるオリジナルレシピ本の完成を記念して、特別プレゼント企画を実施します!(期間限定です。) ♦今すぐ入手する方法 ...
続きはこちら - 6月以降の診療体制について [2022.05.07更新]
-
2022年6月以降の診療体制についてお知らせがあります。 予約が取りやすくなるように診療日を増やし、診療できる幅も広げるため複数の医師が外来...
続きはこちら - 【かかりつけの患者様へ】19時以降の診療枠についてご相談・アンケート [2022.05.06更新]
-
院長の森 維久郎です。 平素より当院をご利用を頂きまして誠にありがとうございます。 皆さまに相談があります。特に19時以降の診療枠で当院をご...
続きはこちら - 当院での発熱対応、PCR検査について [2022.01.15更新]
-
当院での発熱対応、PCR検査について以下のように対応しております。(成人のみ) ● かかりつけの患者様 発熱症状がある場合はお...
続きはこちら - 休診日・診療時間のお知らせ [2022.01.01更新]
-
休診のお知らせ 2022年 Gw 5/1(日)~5/5(木)とさせていただきます。 短縮診療のお知らせ 今のところ予定はありま...
続きはこちら
診療内容
アクセス
〒115-0045
東京都北区赤羽2-4-5
診療時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:30 | ○ | / | ○ | ○ | ○ | 9:00- | / |
16:00〜19:30 | ○ | / | ○ | ○ | / | -18:30 | / |
休診日:火・日・祝
▼クリニックについてはこちら
▼腎臓病について知りたい方はこちら
- 当院の腎臓内科のページ
- クレアチニンが高いと言われたらまず読んでほしい記事
- eGFRが低いと言われたらまず読んでほしい記事
- タンパク尿が出ていると言われたらまず読んでほしい記事
- 尿潜血と言われたらまず読んでほしい記事
- シスタチンC ~腎臓の評価に有用な血液検査~
- アルブミン尿とは ~腎臓の障害を早期発見する尿検査~
- 腎臓病に良い食べ物で腎機能の低下を防ぐための3つの基礎知識
- 腎臓リハビリテーション ~近年注目の腎臓の運動療法~
- クレアチニンを下げる腎臓の薬は本当にあるのか?
- 腎臓病の初期症状をチェックしよう ~この症状って腎臓??~
- IgA腎症と言われたらまず読んでほしい記事
▼糖尿病について知りたい方はこちら
- 当院の糖尿病内科のページ
- 血糖値が高いと言われたらまず読んでほしい記事
- ヘモグロビンA1cが高いと言われたらまず読んでほしい記事【数値別】
- 糖尿病と言われたらまず読んでほしい記事
- この症状って糖尿病?と思ったら読んでほしい記事
- 糖尿病の原因 ~食事、遺伝、ストレスなど~
- 血糖値・ヘモグロビンA1cを下げるための3つのコツ
- 糖尿病にきく運動や筋トレで血糖値を下げるための基礎知識
- 糖尿病に良い食べ物で血糖を下げるための3つの基礎知識
- sglt2阻害薬を飲む前にまず読んでほしい記事
- インスリン注射が必要と言われたらまず読んでほしい記事
- 糖尿病を自力で治す方法はあるのか
- フリースタイルリブレ
▼動脈硬化について知りたい方はこちら
- 高血圧と言われたらまず読んでほしい記事
- 脂質異常症と言われたらまず読んでほしい記事(症状、検査と原因、改善方法、何科を受診すればよいか)
- 痛風になったらまず読んでほしい記事(症状、原因、食事、治療法)
▼エコー検査について知りたい方はこちら