糖尿病内科
<クリニックの紹介動画>
院長あいさつ
こんにちは、赤羽もりクリニックの院長の森 維久郎です。
この度は当院の公式ホームページに足を運んでいただき誠にありがとうございます。
当院は腎臓病・糖尿病・生活習慣病を悪くなる前に治療する重症化予防に特化したクリニックです。
糖尿病・生活習慣病が悪くなり人工透析や心臓・脳の病気などの合併症が起きる前になるべく早くから対応するために作られました。
もともと大きな基幹病院で勤務をしていましたが、病気が悪くなる前に医療を届ける場を作りたいと考えて2020年に開院しました。
開院して約4年が経過しご来院頂く方が増えておりますが、基本は小規模でアットホームなクリニックなため気軽にご相談ください。
当院の糖尿病内科が選ばれる5つの理由
① 糖尿病診療に合わせた検査設備
当院では、糖尿病の評価に関わる「血糖値」と「ヘモグロビンA1c値」の専門的な機材を置いています。
この機材のおかげで「血糖値」と「ヘモグロビンA1c値」の結果は、採血の約10分後に出るため、その日の内に今後の治療の方針を決めることが出来ます。
- 採尿検査:腎臓の合併症評価のため
- 動脈硬化の検査:足の血流などの評価のため
- その他(連携施設に紹介):眼底の検査、膵臓の検査 など
② 食事の治療に特化、年間約3600名の栄養カウンセリングを実施
糖尿病に詳しい糖尿病療養指導士、看護師、管理栄養士・リハビリセラピストが在籍しています。
糖尿病は食事・運動などの生活習慣の是正を行うことが大切で、医師だけでなくコメディカル全員で治療を行うことが日本糖尿病協会から推奨されています。
当院では年間約3600名の栄養カウンセリングが行われており、薬を飲まずに食事の治療で血糖コントロールされている方もいらっしゃいます。
【参考】
③ 近年注目の糖尿病の薬を使うなどガイドラインに基づいて治療
当院では、日本糖尿病学会が発行するガイドラインに基づいて治療を行います。
例えば、何十年の治療実績のある糖尿病の薬「ビグアナイド系薬」、近年高い心臓・腎臓への保護効果が報告された「SGLT-2阻害薬」、減量への効果が期待できる「GLP1製剤」などのお薬を積極的に使用します。
ちなみに自費診療のサプリメントや、高額な機械を購入する治療、効果に疑問が残る民間療法は行っておりません。
【参考】
「糖尿病サイト」
当院では薬を開始しても、生活習慣の是正は続けて頂き、状態がよくなったら一度薬を減らしてみるなどの取組みをしています。
また、当院では、血糖値が安定しており、日常生活を送ることが出来る元気な方には3か月処方を推進しています。(その他の病気がある場合は1-2か月処方になることもあります。)
④ 生活習慣病内科、腎臓内科の診療も可能
当院では糖尿病に関わる血圧や脂質の診療、糖尿病の合併症である腎臓の診療も行っています。
どの診療科に行けばよいか分からない、通院を一つにまとめたいなどのご相談にのることが可能です。
⑤ 通院を続けやすいような取り組み
糖尿病の治療は1年で1-2割の人が辞めてしまうという報告があり、治療の何よりの肝は「治療を続けること」です。
当院では、患者様が治療を続けられるように様々な工夫をしております。
- 赤羽駅から徒歩4分の「すずらん通り」近くの好立地
- 平日・土曜の夕方まで診療
- WEB予約システム導入
⑥ 数多くの大学病院・基幹病院と連携
クリニックで糖尿病の治療を続けつつ、年1回は大きな病院での定期検査を続けたいというご要望や、入院が必要になる病気が起きた場合には大きな病院に行きたいというご要望を頂きます。
当院では都内・埼玉の大学病院・基幹病院を含めて多くの医療機関と連携医協定を結んでいます。
当院で投薬や食事・運動の治療を続けつつ、今まで通院していた病院を受診する整備される方も多くいらっしゃいます。
当院における主な診療内容
健康診断の結果のご相談から、食事・運動の生活習慣の相談、内服治療まで行っております。
初めて受診される患者様のご相談内容は以下のようなものが多いです。
① すでに糖尿病の治療をしている方からのご相談
すでに糖尿病の治療をしており、以下のご相談で受診される患者様が多いです。
- 血糖の状態が悪く専門的な治療を行いたい。
- 食事や運動の治療をしっかり行いたい。
- 地域のクリニックで糖尿病の診療するクリニックを探している。
また、当院で糖尿病の合併症である腎機能障害の相談を頂くことも多いです。
*現在インスリン注射を行っている患者様については他のクリニックを受診されることを推奨しております。
② 健康診断結果などのご相談
健康診断やかかりつけの血液検査などで糖尿病かもしれないと言われた患者様からのご相談も受け付けております。
- 血液検査で血糖やヘモグロビンA1cの状態に異常があると言われた。
- 尿検査で尿糖が出ていると言われた。
軽症の段階であれば栄養カウンセリングを中心とした投薬以外の治療も積極的に行っております。
相談を受け付けておりますので迷ったらとりあえずご相談ください。
③ 症状のご相談
数か月続く倦怠感やむくみなどで腎臓が気になる方のご相談を受け付けています。
- 倦怠感
- 頻尿
- 喉が渇く など
これらの症状の場合、同じような症状がでる病気も念頭に血液検査や尿検査などを行います。
緊急対応が必要な時は、速やかに近隣の大規模医療機関にご紹介をします。
当院のアクセス・診療時間
赤羽もりクリニックは、会社勤め方や県外の患者様でも通院できるような工夫をしております。
① 赤羽駅東口より徒歩4分
赤羽もりクリニックはJR赤羽駅東口から徒歩4分のところにあります。
赤羽駅には、埼京線・京浜東北線・湘南新宿ライン・上野東京ライン・高崎線・宇都宮線など多くの路線が走っているため、県外から受診される患者さんでも通院しやすいです。
東京都内だけでなくさいたま市、川口市、戸田市、横浜市などから受診される患者様も多くいらっしゃいます。
② 平日夕方、土曜日も対応、予約制
会社勤めの方でも通院できるように遅くまで診療をしています。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:40 | ○ | / | ○ | ○ | ○ | ○ | / |
16:00〜18:40 | ○ | / | ○ | ○ | / | ○ | / |
密な環境を減らすため、当院では予約制をとっております。
当サイトで予約を頂けると比較的スムーズに診察を受けることができます。
初診当日の流れ
当院では以下の流れで診察を行っています。
① 受付・問診票記入・問診
まずは問診をして、健康診断の結果と照らし合わせ、総合的にお体の状態を判断します。※診断結果をご持参ください。
健康診断によっては、少し厳しめに評価されていることや評価が不足していることがあります。
② 検査(採血・尿など)
健康診断や他院の検査結果を参考にしつつ、原則追加で血液検査・尿検査をさせて頂きます。
なお、当院受診時の採血については、可能であれば正確な検査データーを出すために食前状態での採血をオススメしておりますが、難しければごはんを食べた状態で受診頂いても大丈夫です。
基本的に結果が出るまでに1週間かかります。
③ 結果説明
1週間後に再び受診を頂き、当院で行った検査結果をもとに結果を説明させていただきます。
結果説明の際に管理栄養士による栄養カウンセリングを1度だけ受けてもらうことが多いです。(栄養カウンセリングを受けた方限定で当院オリジナルレシピ集をお渡ししております。)
初診時の費用
診療内容によって異なります。
目安として3割負担で5000~7000円程度になることが多いです。(詳しくは料金表の目安のページをご参照ください。)
受診を希望される方へ
いかがでしたでしょうか?
当院のコンセプト、診療体制、初診時の流れについて解説をさせて頂きました。
病院に行くのは「不安」「面倒くさい」…、そう思う気持ち、とてもよくわかります。
私自身、自分が異常値を指摘され詳しく診てもらわなければならない、そんな状況を想像するだけで気が重くなります。
ただ、冒頭でも述べたように、診断結果には病気が潜んでいる可能性もあります。
不安な気持ちを抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。
受診を希望の方は以下のボタンから24時間対応が可能なWEB予約よりご予約ください。
予約なく受診頂いた場合、診療を行うことが出来ない可能性があり、予約を推奨させていただきます。
webより、診察のご予約を受け付けております。
▼web予約
(大変申し訳ございませんが電話での予約やお問い合わせはご遠慮いただいております。WEB予約システムやお問い合わせフォームをご利用ください。)
よくあるご相談
Q:大きな病院に通院しているが、地域のクリニックでの通院を考えています。受診可能ですか?
A:はい受診可能です。いままで通院されていた病院様とはしっかり連携して治療させて頂きます。必要時は積極的にもとの病院に紹介状を書かさせて頂きます。
Q:管理栄養士と食事の相談がしたいです。
A:是非ご相談ください。初診の際に医師の外来を受診して、その後予定を決めさせていただきます。
Q:結果説明を電話でして頂くことはできますか?
A:大変申し訳ございませんが、個人情報保護の観点よりご受診を頂く形となっております。血糖関連は即日結果が出ます。
Q:初診にかかる費用はいくらぐらいですか?
A:内容によりますが、3割負担の保険診療で4000-7000円ぐらいになる患者さんが多いです。
Q:オンライン診療はやってますか?
A:申し訳ございませんが、当院ではかかりつけの患者様以外のオンライン診療は行っておりません。(向精神病薬の処方についてはオンライン診療で行っておりません。)
Q 駐車場はありますか?
A 申し訳ございませんが、専用の駐車場はありません。近くのコインパーキング等をご利用ください。
Q マイナンバー、オンライン資格確認に対応していますか?
A 当院は、オンライン資格確認を行う体制を有しており、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。オンライン資格確認によって得た情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報)を医師が診察室等で確認できる体制を整備し、診療に活用します。
Q インターネット予約ができるか不安です。
比較的シンプルな予約システムで、ご高齢の方でも多くの方が利用されています。もし操作方法などで分からないことがあれば当院ではなく「クリニクス予約サポート窓口」までご連絡ください。
以下のお問い合わせフォームより、ご質問を受け付けております。
▼お問い合わせフォーム
▼腎臓病について知りたい方はこちら
- 当院の腎臓内科
- 腎臓病の基本知識:ステージ、原因、検査 - 専門医が徹底解説
- 腎臓病の初期症状をチェックしよう ~この症状って腎臓??~
- クレアチニンとは?数値が高いときの原因・症状・治療方法を解説
- eGFRとは?eGFRと腎機能の関係性について解説
- タンパク尿とは?原因と改善のための治療方法
- 尿潜血とは?原因となる病気や陽性になったときに行う検査
- シスタチンCとは?検査を行う理由と検査方法
- アルブミン尿とは ~腎臓の障害を早期発見する尿検査~
- FGF23とは
- 腎生検が必要と言われた時に読んでほしい記事
- 腎臓病に良い食べ物で腎機能の低下を防ぐための3つの基礎知識
- カリウムを下げる食事療法で知っておきたい3つの基礎知識
- 腎臓リハビリテーションとは?効果やリハビリをおすすめする方について解説
- クレアチニンを下げる薬はある?腎機能が低下したときの治療薬
- フォシーガってどんな薬?腎臓病に効果的?医師が解説します。
- 腎性貧血とは
- 腎臓に良いサプリメントはある?腎臓内科の医師がお答えします
- 腎臓病に良い食事のレシピ集を作りました。
- IgA腎症とは?原因・症状・治療方法について解説
- 痛風とは?症状・原因・治療と予防するための方法
- 腎臓エコーとは?検査でわかることと異常があるときの対応
▼糖尿病について知りたい方はこちら
- 血糖値とは?血糖値が高いときの原因・症状について解説
- ヘモグロビンA1cとは?数値が高いときの原因や症状を解説
- 糖尿病の初期症状をチェックしよう ~この症状って糖尿病?~
- 糖尿病になぜなるの?原因・予防法は?医師が解説します。
- 糖尿病かもと思ったら行うべき2つの検査
- 血糖値・ヘモグロビンA1cを下げるための3つの生活習慣のコツ
- 糖尿病にきく運動や筋トレで血糖値を下げるための基礎知識
- 血糖値を下げる食べ物で糖尿病を良くする4つの基礎知識
- 糖尿病は自力で治せる?糖尿病の病気・薬との付き合い方
- 糖尿病にダイエットは効果がある?糖尿病と肥満の関係
- 糖尿病の治療で使用する薬の役割と副作用について解説
▼クリニックについてはこちら